その名の通り、熱を伝えにくくする機能性塗料です。
あまり馴染みがないとは思いますが、様々な素材に
塗ることができるんです。
暑さや寒さといった悩みを断熱材と違い、塗るだけで
解消できますので、DIYで試してみてはいかがでしょうか。
「断熱塗料」とよく比較されるのが「遮熱塗料」。遮熱塗料は塗膜表面で太陽光の日射を反射させ熱の侵入を防ぎます。一方、断熱塗料は日射の反射に加え、熱の移動を抑えて伝わりにくくする効果があります。また、ワコーエコシールドには断熱効果だけではなく、結露防止や保温効果といったその他の機能も有しています。
オールシーズン効果が持続
夏など適用季節が限定的
ワコーエコシールドの断熱技術は、国内外で特許取得したオリジナル塗料です。
独自に構築した技術により、高品質・高性能の塗料をご提供します。
断熱塗装はご自身で塗装可能な塗料です。こちらの工程を参考に断熱塗装を行ってみましょう!
断熱塗装に必要な道具は一般的な塗装道具と変わりません。
こちらを参考に揃えて頂くと塗装もスムーズです。
また屋根面を塗装する場合や高い位置を塗装する際はローラーも長柄タイプをお選び頂くと塗装がしやすくなります。
一番大切なのは塗装準備から!
どの塗料においても下地の状態が良くないと
塗膜が定着できず本来の効果を発揮できません。
下地に合った下地塗料を選びましょう。
白色系の下地をチョイスするとより効果的です。
こちらも次の工程に繋げる大事な作業なので
塗残しの無いよう気を付けましょう
ワコーエコシールドの塗装は2回塗りで、中塗り・上塗り工程に塗装を行います。
基本的には中厚のローラーで塗装を行い、淵や溝など細かい所はハケを使って塗り残しが無いようにしましょう。
ワコーエコシールド 製品カラー:白
4kg 15,400円 (税込)
14kg 46,200円 (税込)
一般的な環境下で10-15年が期待耐用年数となります。
下地処理(シーラー・プライマー等)の組み合わせにより、様々なものにご使用いただけます。
基本色は10色となります。但し、インターネットでご購入頂けるのは白のみとなります。
ワコーエコシールドは水性です。
素材は必ずケレン、目粗し、洗浄等を行い、錆、汚れ、藻、カビ等をよく落とし素材にあった下地処理(プライマー、シーラー等)を行う必要があります。
刷毛、ローラー、エアレスガンなどが必要となります。はじめての方にはワコーエコシールドスターターキット付きのご購入をお勧めいたします。
電動攪拌機にて十分に攪拌してください。
水道水で10%を目安に希釈してください。
下の所要量目安を参考にしてください。
ページ下の購入リンクより商品購入いただけます。
販売代理店ALLアセットパートナーズまでご連絡ください。連絡先は下記記載がございます。
株式会社WAKOのHPをご覧頂くか、資料請求を行ってください。
※製品カラーはできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、環境により実際の商品カラーと色味が異なる場合がございます。
※1注文につき購入は1点までとさせていただいております。4kg / 14kgで足りない場合は以下通常版を組み合わせてご購入下さい。
※塗装面の材質や塗装方法によって必要量に幅がございます。
参考目安屋根面積
屋根塗装 必要量(2回塗)
屋根面積
屋根塗装 必要量(2回塗)